個人の想いを発揮し、安心して働けるように
あなたのライフステージや
ライフスタイルに応じた働き方を応援しています。
研修やキャリア制度も充実しており、
お子さんの成長や保護者の想いと
向き合うとともに、
自分自身も成長させることができる
仲間や環境があります。
(株)学研ココファン・ナーサリーは
職員が安心して働ける環境を整えており、
各県で認定されています。




様々な働き方
-
常勤で働きたい人
お子さんや保護者と向き合うとともに、自分自身も保育・学童・児童発達支援員としてスキルアップを図っていきたい人には研修等でしっかりとサポートします。
-
非常勤で働きたい人
空いている曜日や時間で働きたいなど、ご自身のライフスタイルに合わせて選べます。
早番・遅番なら時給アップ! -
固定シフトで働きたい人
ご家庭の事情等で、常勤だけど固定シフトを希望される方は遠慮なく仰ってください。最大限考慮します。
その他、常勤から非常勤へ、非常勤から常勤への転換など、ライフステージやライフスタイルに可能な限りお応えします。
求める人物像
-
コミュニケーション能力の
ある人お子さん、保護者、チームメンバーの考えに耳を傾け理解することができ、自分の考えを相手により良く伝えられる人
-
成功・達成させる信念を
もっている人子育て支援のための信念をもち、将来を予測しながら、柔軟な発想で業務を進める人
-
責任感がある人
自らの役割を理解し、強い責任感で業務を完結させる人
様々な働き方
職種や一人ひとりのライフスタイルによって、
1日の流れは様々。
一例として、保育士のある1日を紹介します!
1日の流れ
-
08:00
出勤・自由あそび
着替えて、先生の1日スタート!笑顔で子どもたちと保護者の方を迎えます。子どもたちは異年齢のクラスで少人数のなか好きなあそびをして過ごします。
-
09:00
戸外・室内あそび
「どの公園に行きたい?」「一緒にやってみる?」と子どもたちの面白そう!やってみたい!の思いに寄り添います。散歩、水あそび、製作、スポチャン…あそびの展開は様々。
-
11:30
給食準備
給食の配膳など衛生面を守りながら、準備をしていきます。子どもたちも着替えや手洗いをしながら、園内で調理された出来立ての美味しい香りにわくわくしています!
給食準備ができたら
給食(離乳食・ミルク)
子ども達と同じ給食を一緒に食べるので「おいしい!」を共に実感できます。乳児の子どもは一人ひとりの食べたい意欲を見守りながら、必要に応じてお手伝いします。
-
12:30
午睡時間
交代制で休憩をとったり、事務仕事などをします。今日の○○ちゃんの成長をお互いに熱く語ったり、プライベートの話で盛り上がったりもします♪
-
15:00
おやつ
手作りの美味しいおやつを子ども達と一緒に食べます。ケーキやクッキー、焼きそば、おにぎり…など、メニューは豊富!子ども達にも保護者にも大人気です。
-
16:00
自由あそび・順次降園
子ども達は室内や園庭など好きなあそびをして過ごします。保護者の方へ子ども達の成長や連絡事項をお伝えし、笑顔で「さようなら!」。
-
17:00
退勤
着替えて、プライベートタイム♪
※1日の勤務例です。施設等によって異なります。
早番非常勤パートで働く
乳児クラス編
-
07:00
出勤・開園準備をします。前日の洗濯物の片付け・保育室の環境設定・子ども達の受入れ
-
09:00
朝おやつの準備をします。
-
09:30
自由あそび・お散歩 様子を見つつ、環境に慣れてきたらお散歩スタート!
-
11:00
給食の準備、食事介助、着替え介助
-
12:00
退勤
※1日の勤務例です。施設等によって異なります。
固定シフトで働く
幼児クラス編
-
08:00
出勤。前日の引継ぎの確認をし、子ども達のいる保育室へ!
-
10:00
自由あそび・お散歩 子ども達と一緒に出発
-
11:00
給食の準備
-
13:00
休憩
-
14:00
保育室の環境整理をします
-
15:00
おやつの準備をします
-
17:00
退勤!お疲れさまでした
※1日の勤務例です。施設等によって異なります。